花  の  詩 

 

トップページ


              や〜わ

    ぬ    



ニゲラは「黒い」という意味からの花名とのことです。南ヨーロッパ原産で江戸時代にはすでに
渡来していたようです。おもしろい形の実の中に真っ黒な種子があります。
この花も雑草化しています。
ネコヤナギは河原柳という名があるように湿り気のある土壌に生育する性質があります。
早春に他の花の露払いをするかのように早めに咲きます。草のネコジャラシが
犬を表すエノコログサとも言われるように、この花もエノコロヤナギいう別名があります。
ネコノヒゲは文字通り「猫のヒゲ」に似ていることからの命名で、非常にわかりやすい花名。
インド辺りの原産とのことです。
ラン科のネジバナは「モジズリ」とも言います。小花が螺旋状に下から上にと巻き上がります。
白花もあります。拙宅のネジバナはなぜか日を経るにつれてピンク色から白色にと退色します。
トキワネムノキは宇治市の植物園で撮影。よく見かける自生種のネムノキの花よりは形も整い、
赤味も強いです。葉は日が暮れると垂れ下がって眠ったようになりますが、花は夕方から
咲いて、まる一日咲き続けるようです。



















inserted by FC2 system