花  の  詩 

 

トップページ


              や〜わ

    ぬ    



 植物名  和名・別称  花期  科名   属名  その他 
           
           
ナガエコミカンソウ  長柄小蜜柑草    6〜12    コミカンソウ属  
ナズナ  ペンペン草・三味線草   2〜6 アブラナ科
ナズナ属  越年草 
ナデシコ    6〜10  ナデシコ科  ナデシコ属
ナデシコ属の総称 
ナノハナ           
 ナンバンギセル          
ニガナ    5〜7  キク科  ニガナ属  多年草。全国で普通に見られる。 五個の黄色の頭花。
ニゲラ           
ニセカラクサケマン           
ニラ           
ニリンソウ           
ニワセキショウ            
           
ネコジャラシ           
ネコノヒゲ           
 ネジバナ           
ノアザミ     5〜8 キク科  アザミ属  多年草。アザミ属は多いが多くは秋咲き。 
ノコギリソウ     7〜9 キク科  ノコギリソウ属  多年草。高さ1メートルまで。葉の裂片には鋭い鋸歯 
ノコンギク    8〜11  キク科  シオン属  多年草。直立した茎の先に淡青紫色の頭花が付く。 
ノジギク    10〜11   キク科 キク属  多年草。高さ1メートルほどにもなる。舌状花は白色。栽培種の原種の一つ 
 ノヂシャ          
ノビル           
           
           
           
           
           
           
           


木の花


           
 ナギイカダ  梛筏  3〜5  ユリ科 ナギイカダ属   常緑小低木。厚い葉の上に花も実も付く。実は8ミリほで赤い。棘
 ナツツバキ  夏椿 6〜7   ツバキ科 ナツツバキ属  落葉高木。ツバキに似た花を付ける。五弁花。
 ナツハゼ  夏櫨  5〜6  ツツジ科 スノキ属   落葉低木。花は淡い黄緑色で赤味もある。
 ナツメ  棗  5〜7  クロウメモドキ科  ナツメ属  落葉高木。中国から渡来。400品種もある。実は食用
 ナナカマド  七竈  5〜7  バラ科  ナナカマド属  落葉高木。花は1センチの白花の集合体。実は赤くなる
 ナワシログミ  苗代茱萸  10〜11  グミ科 グミ属  常緑低木。花は秋、実は5.6月に結実。 
 ナンキンハゼ 南京櫨   6〜7  トウダイグサ科 シラキ属   落葉高木。枝先に黄色の小花が付き、上部は雄花、下部は雌花。
 ナンジャモンジャ  ヒトツバタゴ  5  モクセイ科 ヒトツバタゴ属   落葉高木。ヒトツバタゴの項を参照
ナンテン   南天  5〜6  メギ科 ナンテン属   常緑低木。実は秋から冬に熟す。難を転じるとされ、縁起物という。
ニシキギ           
           
 ニセアカシア          
 ニワウメ          
ネコヤナギ           
 ノブドウ          
 ネムノキ          
 ノイバラ          
 ノウゼンカズラ          
           


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナズナは春の七草の一つです。古くから七草粥にして食べる風習がありました。
ナズナは葉を食べますが、春に出る新しい葉ではなくて越冬した古い葉を食べるということです。
新しい葉は七草の頃にはまだ芽生えていないものでしょう。「ペンヘン草」の異名があります。
菜の花は春の花のイメージがありますが、種子を蒔く時期によっては季節を問わずに
咲くようです。油を採るためにも栽培されました。
ナンテンは「難を転じる」という語感から、正月飾りや慶事の縁起物としても用いられます。
咳止めの薬用としても用いられますが、白玉の「シロミナンテン」の方が薬効があるそうです


















 

inserted by FC2 system