花  の  詩 

 

トップページ


              や〜わ

  や01  02  01  01 

 


植物名   和名・別称  花期  科名  属名  その他 
           
 ヤエムグラ          
ヤグルマギク           
ヤブガラシ           
 ヤブラン          
ヤブレガサ  破れ傘  7〜10  キク科  ヤブレガサ属  多年草。高さ50〜120センチ。茎立ちし、葉はすぼめた傘のような感じ。 
 ヤマユリ          
 ユキノシタ          
 ユキモチソウ          
 ユキワリソウ          
ユリ類           
 洋種ヤマゴボウ          
           
ヨモギ   餅草 9〜10  キク科  ヨモギ属  多年草。山野で普通に自生。葉裏の綿毛は「もぐさ」の材料。花は小さい。 
           


木の花

ヤツデ   八手  11〜12  ウコギ科 ヤツデ属   常緑低木。花は白い小花で多数が枝先に咲く。両性花と雄花
ヤドリギ  山法師  5〜7  ミズキ科 ミズキ属   落葉高木。花は白色。小花部分が花。1センチほどの実は生食可
ヤナギ   枝垂柳  3〜4  ヤナギ科 ヤナギ属   落葉高木。中国原産。350種ほどの仲間。花は黄色の円柱状。
 ヤブコウジ  藪柑子  7〜8  ヤブコウジ科 ヤブコウジ属  落葉小低木。樹高20センチ。夏に白紅花。赤い実は10、11月。
ヤマブキ  山吹  4〜5  バラ科 ヤマブキ属   落葉低木。花は黄色。白花山吹もある。八重もあるが実はできない
ヤマボウシ          
ヤマモモ  山桃  4  ヤマモモ科 ヤマモモ属   常緑高木。雌雄異株。雄花は2-3センチ。赤い実は生食可。
 ユキヤナギ          
 ユスラウメ          
 ユズリハ          
 ユリノキ          
           
           

雑草の「ヤエムグラ」です。花は二ミリ程度と小さなものです。花と殆ど同時に実も付きます。
一年草でありながら多年草の性質を合わせ持っています。衣服にも引っ付きますので困った雑草です。
ヤグルマギクは春の花です。ヨーロッパ原産で、かの地では麦畑の雑草とのこと。
日本には明治になって渡来したそうです。
ブドウ科のヤブガラジは「貧乏蔓」の別称があります。どこでも見かける雑草です。
この花の蜜はおいしいのか、虫がよく集まるようです。
ヤマモモの濃い紅色の実は直径で二センチほどです。食用になります。ジャムなどにも加工されています。
ユリも沢山の品種があります。茎の先端に大型の花を付けるので、少しの風にも揺れるところから
「ユリ」と名付けられたようです。「古事記」にも記載のある花です。
カノコユリとヤマユリの花は優雅で気品に満ちています。






































inserted by FC2 system