花  の  詩 

 

トップページ

              や〜わ


    

ハナミズキ (花水木・アメリカヤマボウシ) 落葉小高木

   (ミズキ科)    夏の季語



花水木は米国原産で明治の中ごろに日本に渡来したという説があります。
しかし公式には大正時代初めに東京市長だった尾崎幸雄が米国ワシントン州に桜の苗木を贈ったその返礼として、
ハナミズキの苗が日本にもたらされたということになっています。
桜が終わって少しした五月の連休頃に花を付けます。白色と赤色(ピンク色)が目につきますが、
緑色の花を付ける木もあるようです。
四枚の苞の中心にある小さなものが花です。苞は普通は開いていますが、対角線の苞の先端と先端が握手する
かのように立ち上がってドーム状になり花を守ります。この不思議な性質がハナミズキの特長です。
秋には楕円形の赤い実をつけます。

花みづき 十あまり咲けり けふも咲く  水原 秋櫻子

一つづつ 花の夜明けの 花みつき  加藤 楸邨


















inserted by FC2 system