花  の  詩 

 

トップページ


              や〜わ
 
 
        




コウホネ           
 コウヤボウキ     キク科  コウヤボウキ属   
 コオニタビラコ  タビラコ 3〜5  キク科  ヤブタビラコ属  越年草。春の七草の一つ。花は黄色。葉は食用。 
 コケモモ          
コバンソウ           
 コマクサ          
 コミカンソウ          
 コメツブツメクサ          
 コンロンソウ          
           


 コウヤボウキ 高野箒  3〜6   キク科 コウヤボウキ属  草本ではなくて木。一年生枝に頭花をつける 
 コノテガシワ        
コブシ           
 ゴマギ          
           



コウホネ  コケ コスモス コセンダングサ 

コバンソウ コマクサ コミカンソウ


木の花

    クコ クサギ クチナシ グミ クルガネモチ ゲンペイクサギ 

コデマリ コノテガシワ コブシ ゴマギ
 
ゴモジュ コンロンカ

「苔」の場合は花ではなくて、正しくは「胞子嚢」とのことです。
苔の生殖器官でもあるそうです。
コスモスは秋の代表的な花ですね。近年は一風変わった花も見かけます。
コセンダングサは雑草で野原や田圃のあぜ道などでは必ずといっていいほど
見かけます。花の後は痩花(そうか)と言い、針状に裂けて、それが衣服に
よく引っ付いて「引っ付き虫」と言われ、嫌われます。
児の手柏はオレンジっぽい花を付け、実は何とも言えない形で、
見方によっては妖怪のようにも見えますね。

コバンソウもコミカンソウも雑草です。とはいえなかなか見つからないかもしれません。
ことにコミカンソウは気をつけていないと見逃します。
ミカンのような赤い実の直径は三ミリとないでしょう。
小さいですし、ポピューラな雑草でもありません。
コマクサは高山植物です。これは大阪の「この花咲くや館」で撮影。






































inserted by FC2 system